
広大なキャンパスに展開する教育施設。恵まれた教育環境の中で、子どもたちは日々充実した毎日を送っています。さまざまな用途に適応した施設の数々は、自由な発想と豊かな心の育成をサポートし、子どもたちは健やかに、そして力強く成長していきます。
各施設の紹介
アスレチック広場
児童の人気ナンバーワンスポット。人工芝の広場には安全面に配慮した身体能力を高めるコンビネーション遊具が備えてあります。
若葉園(学習農園)
色とりどりの美しい草花が、季節の移り変わりを語ります。また、四季を通して野菜の栽培をしています。
図工室
用途に合わせた様々な画材や道具が揃っている図工室。子どもたちはいつも真剣に制作物に取り組んでいます。
虹の階段
小学校から中学・高校への虹の架け橋です。入学シーズンには桜の花びらがこの虹を駈け回ります。
プール
木立に囲まれたプール。夏になると木漏れ日の間から児童の歓声が聞こえてきます。
小学校グラウンド
平成22年5月11日に小学校の児童専用となる新グラウンドが完成しました。新しいグラウンドは広々としたスペースで美しく整地され、鉄棒やロッククライミングを模した遊具などが設置されています。
10号館エントランス
明るくて清潔感のある低学年用校舎です。子どもたちの新しい時間が始まります。
木の広場
大きな根っこに腰掛けたり、太い幹にもたれたり。常緑樹が強い日差しから児童を守ります。
ラーニングセンター(学校図書館)
約10000冊の蔵書と、一人1台パソコンを利用できる充実の施設です。毎週1回の図書の時間や、パソコンを使った調べ学習などで使用します。
2号館エントランス
自然光をふんだんに採り入れたこの場所では、読書をしたり水生動物の観察が楽しめます。
保健室
けがをした時、病気の時はもちろん、やさしい先生に会いたい時、たくさんの子どもたちが集まってきます。
英語棟
2号館3階・4階オープンスペース
施設概要
- 校地:49,916

- 建物:16,815

施設詳細
- 1号館(中学校棟)
- 2号館(小学校棟)
- 3号館(高校棟)
- 4号館(給食・調理場)
- 5号館(体育倉庫)
- 6号館(大ホール)
- 7号館(小学校棟・英会話室)
- 8号館(小学校棟)
- 9号館(小学校棟・保健室・図工室)
- 10号館(小学校棟・学園本部)
- 体育館・プール
- グラウンド・木の広場・アスレチック広場・飼育舎・学習園など